2021年春からスマホケースを着替えませんか?
スマホ?電話ができればいい
メールやLINEで連絡できればいい
用が足りれば別に飾り付けたり着替えたりなんて
必要がない!という方はスルーかもしれませんが
スマホを相棒のように
あるいは服やアクセサリーのように考えるなら
自分らしくそしてちょっと個性的に
ファッションに合わせて
着替えられたらなあと思いませんか?
春夏秋冬で服を着替えるように
スマホも季節の装いで飾ったなら
仕事の机の上の小さなアートになります
月ごとのモチーフに着替えたら
周囲の人からも注目され楽しみにされるかも♪
誕生日やアニバーサリーで着替えれば
思い出が深まりますね
組み木絵レリーフの絵を
スマホケースに着せてあげたら幸運がやってくる♪
欧米では幸運を逃がさないために
または不幸を避けるために
「Touch Wood」
「Knock on Wood」とつぶやきながら
木のものに触れる!
そんなおまじないがあるそうです
わざわざ木のものを探さなくても
スマホケースが木でできていたら
一日中おまじないが効きますね♪
そこで2021年春から
「組み木絵レリーフ」のスマホケースを
順次ご紹介してゆきます
こちらのHPやFBページなどをご覧になって
スマホにもおしゃれな装いを選んでいただけるよう
ご案内したいと思っています
ぜひ楽しみにお待ちくださいね♪
やっと少しだけご案内が出来るようになりました♪
上のバーから「GALLERY-2」をクリックしていただくと
iPhoneケースの図柄のデザインがご覧いただけます☆
2018年個展終了いたしました☆
ご高覧ありがとうございました
今回で自宅以外での個展は終了となります

『やさとの椅子展』参加中☆
こちらも終了しました
2018年5月27日まで毎日OPEN
茨城県旧八郷町(石岡市)の「こんこんギャラリー」にて
毎年大好評の椅子だけの展示会!
20名以上の木工家や陶芸家の力作が並びます☆
今回は私も創作家具作家の神田賢氏とコラボで
背板に「組み木絵レリーフ」をはめ込んだ椅子を展示
しかもご希望により絵を取り替えられる工夫がしてありますので
お気軽にご相談お待ちしています☆
*さらに豆椅子の座面を編むワークショップもやりますので
ぜひこの機会に体験してみませんか?


新年明けましておめでとうございます
2018年も『組み木絵レリーフ』を
よろしくお引き立ての程お願い申し上げます

下の展示会は終了しています
ご来場ありがとうございました☆





2018年カレンダー☆販売終了のお知らせ

毎年念願だったカレンダーを
今年こそ!と思い切って作りました☆
おかげさまで完売いたしました
次は2019年のカレンダーに向けて
制作を始めようと思いますので
乞うご期待くださいませ☆
ワークショップ開催中☆ 糸のこで作る森のチャーム♪

